どうも、だいです!
突然ですが
「混合肌でニキビができやすい」とお悩みではありませんか?
何度も繰り返すニキビの対処がしたいけど、
肌質が安定せず、何をすれば良いかわからない…
このようにニキビケアがしたくても、対処法が不明な方も多いかと思います。
放っておくと、ニキビ跡になり自力で治すのが困難になる可能性もあります。
そうなると美容施術が必要になり、
通院のための時間や多くのお金を失うことになります。
考えてみてほしいです。
周りはオシャレな服や友達と遊ぶためにお金を使っているのに
自分は汚肌を治すためにお金を使い続ける毎日…
こんな生活がずっと続いたら焦りませんか?
モタモタしているうちに差をつけられ
あっという間に置いていかれます。
日本人は周りと違う行動をしていると焦りや不安を感じる生き物です。
そんな最悪な未来にならないためにも
毎日少しずつ努力し、
ニキビとは無縁な肌になりましょう。
一度、肌改善を成功させると対処法がわかっているため
一つニキビができたくらいでは動じなくなり心も安定しますよ。
特に、肌質がゆらぎやすい方は、ニキビができやすい混合肌。
今回は、混合肌のニキビの原因と対処法について詳しく解説します。
お肌の状態をよく観察して、ニキビを繰り返しにくいお肌を目指しましょう!
この記事を読んでわかること
- 乾燥と皮脂の多さが混在する肌は混合肌
- 混合肌は肌質がゆらぎやすくニキビができやすい
- 混合肌のニキビはスキンケアとインナーケア両方が大事
1.混合肌(インナードライ)の特徴
混合肌の方の顔の一部は、肌の水分量が低下して、乾燥しています。
特に、頬や目元は皮脂を分泌する皮脂腺が少なく、部分的に乾燥しやすいです。
頬や目元の肌がつっぱるように感じる方は、乾燥している状態です。
一方で、額や鼻まわりはべたつく特徴があります。
ゾーンと呼ばれる額や鼻には、皮脂を分泌する皮脂腺が多く存在します。
そのため、オイリーになりやすい部位なのです。
このように乾燥とオイリーな部分が混在する場合は、
混合肌であると判断できます。
2.混合肌のニキビができる原因
①食生活の乱れ
混合肌のニキビの要因の一つは、食生活の乱れです。
特に脂質の多い食事は、ニキビができやすくなります。
栄養バランスが脂質に偏ると、皮脂が多く分泌されます。
②ストレス
混合肌のニキビの要因の一つは、ストレスです。
ストレスを感じると、ストレスホルモンであるコルチゾールの分泌が増加します。
このコルチゾールが増加すると、皮脂腺へ刺激が与えられます。
その結果、皮脂の分泌量が増加して、ニキビが発生しやすくなります。
③睡眠不足
混合肌のニキビの要因の一つは睡眠不足です。
ターンオーバーが乱れ、皮脂が肌に滞留すると、
毛穴が詰まりニキビが発生しやすくなります。
また、寝不足になると、緊張状態が続いて交感神経が優位に働きます。
その結果、皮脂を生成する男性ホルモンが活性化され、毛穴詰まりにつながります
混合肌のニキビケアのポイント
①クレンジングと洗顔を毎日行う
ニキビ対策として、毎日のクレンジングと洗顔は重要です!
基本的に洗顔は朝・夜1回ずつにしましょう。
混合肌で、肌のべたつきが気になる方は、つい何度も顔を洗いたくなるかもしれません。
しかし、1日に何度も洗顔を行うと、肌が乾燥してかえって過剰な皮脂分泌を招いてしまいます。
運動などで大量に汗をかく日を除き、洗顔は1日計2回が理想的です。
ポイントは
皮脂分泌の多いTゾーンから洗う
Tゾーンは、皮脂が過剰に分泌されやすい部位です。
その後、顔全体を洗います。Tゾーン以外のエリアは、皮脂の分泌が少ないため、長時間洗顔料を乗せると、必要な皮脂まで落ちやすくなります。
②紫外線対策を徹底する
ニキビケアでは、紫外線対策は欠かせません。
紫外線のダメージは特に肌に刺激を与え、肌の状態が変化しやすくなります。
肌を守るためには、毎日日焼け止めを塗りましょう。
屋内にいても、紫外線浴びてしまうことはあるため、外出しない日も塗る必要があります
体の内側から保湿する
ニキビケアでは、体の内側からのうるおいも重要です。
体の内側からお肌を保湿をするために、水分補給と栄養摂取も意識しましょう。
体内の水分不足も肌の乾燥につながります。
水分は、季節関係なくこまめにとるようにしましょう。
また、肌の保湿力を補う食材を食べることも大切です。
保湿力を高めるβクリプトキサンチンを含むみかんや、
リコピンを含むトマトなどがおすすめです
使用するスキンケアアイテムの選び方
使用するスキンケアアイテムに、
皮脂を抑制する成分であるビタミンC誘導体、
米エキス、大豆エキスなどが含まれていると、
皮脂のコントロールに役立ちます。
ぜひパッケージに書かれている成分表を
チェックする習慣をつけましょう。
ニキビができている場合は、
抗炎症成分にも着目すると良いでしょう。
保湿成分だけでなく、サリチル酸、
グリチルリチン酸ジカリウムなどが
配合されているものもおすすめです。
薬用化粧水や薬用アクネケアアイテムなど、
有効成分が含まれた医薬部外品にも
さまざまな種類があるため、
検討してみてくださいね。
最後に
皮脂の分泌量が多い場所と乾燥する場所が
混在している混合肌は対処に悩むと思います。
今日お伝えしたことを
すべて実践したら確実にニキビゼロに
近づきますのでまずは1週間お試しください!
また、美容品は成分で選ぶようにしましょう。
成分選びを間違えると逆効果になることも
少なくありません。
せっかくのあなたの努力を無駄にしないためにも
何度もこの記事を読み返してくださいね。
努力するあなたを応援しています
何かあればいつでも頼ってください。
だい
☑️日頃からニキビのことを考えたくない
☑️他人の視線が怖い
☑️異性からモテたい
☑️時間とお金を無駄にしたくない
この中で1つでも当てはまる人は
3ヶ月で重症ニキビを完治させた
私を頼ってください。
私も成功者の方を頼りました。
だから今度は私があなたを助けたい。
成功者に学び
正しい情報を受け取れば
誰でもニキビゼロは達成できます。
自分に必要な知識を得て
ニキビとは無縁な別人になりましょう!
公式ラインではニキビを治すための
豪華11大特典の無料プレゼントも配布中です!
↓↓↓ だいの公式ライン ↓↓↓
https://lin.ee/6uw7ty6
コメント